元気の出る講演会・トークショーをお届けするパートナー講師
「米良 美一」さん

歌手
生年月日:1971年5月21日
出身地:宮崎県西都市
先天性骨形成不全症という難病と闘いながらも、幼少時より歌の世界で才能を光らせる。
音楽で生きることを決意し、1994年洗足学園音楽大学を首席で卒業。
2014年末にくも膜下出血で倒れ、生死の境をさまようも、奇跡的にわずか9ヶ月で復帰。現在は四肢や言語のマヒもなく、コンサートや講演会で多くの聴衆を魅了している。
《主なトークテーマ》
- 生きながら生まれ変わる
主な活動歴

1994年 | バッハ・コレギウム・ジャパンの定期公演で教会カンタータを歌ってデビュー。 |
1996年 | オランダ政府給費留学生としてアムステルダム音楽院に留学。 |
1997年 | 宮崎駿監督作品「もののけ姫」の主題歌を歌って一躍脚光を浴びる。 以後、カウンター・テナー歌手として、世界的活躍を続ける。 また、テレビ・ラジオにも多数出演し、親しみやすい人柄と個性豊かな語り口は、世代を越えて人気を集めている。 |
2014年 | デビュー20周年を迎えた。 |
2017年 | 全国特別支援学校の子供たちの為の応援ソングとして “窓をあけて”(作詞:ナーチャ/ 作曲:米良美一/編曲:轟千尋)を作曲。 |
【CD】
キングレコードやスウェーデンのBISレーベルより世界各国で発売されている。
2011年11月 | 韓国の童謡や民謡などを原語で歌っているCDアルバムを韓国のレーベルより初リリース |
2012年02月 | 「名曲集vol.1」昭和の歌謡曲をカヴァー |
2014年07月 | CDシングル「手紙」(荒木とよひさ作詞、宮川彬良作曲) |
2017年04月 | 「無言歌」CDデビュー20周年記念アルバム |
【TV】
2017年11月 | NHK放送90年記念大河ファンタジー ドラマ「精霊の守り人」第3シーズン ※NHK総合にて11月25日~放送 |
【出版】

2007年 | 大和書房から自叙伝「天使の声~生きながら生まれ変わる」を出版。これまでの人生から得た経験をもとに、全国各地で講演会も精力的に行っている。 |
【CM】
2011年10月 | ロッテ「かりんのど飴」 「せんねん灸の奇跡」 |
【映画主題歌】
2013年夏 | ハリウッド映画「終戦のエンペラー」日本版主題歌 |
2015年2月 | 映画「マンゴーと赤い車椅子」 主題歌「Truth」 |
【受賞歴】
第12回日本ゴールドディスク大賞
第21回日本アカデミー賞協会特別賞として初の主題歌賞を受賞。
オフィシャルホームページ
■受講者の声・講演会リポート
「鳥取市 人権のつどい2014」 講演受講者の声・メッセージはこちら
「愛知県一宮市立大和中学校 教育講演会」 講演受講者の声・メッセージはこちら
「愛知県一宮市立奥中学校 教育講演会」 講演受講者の声・メッセージはこちら
「第60回精神保健福祉全国大会」 講演受講者の声・メッセージはこちら
「生きながら生まれ変わる」 講演受講者の声・メッセージはこちら

宮川彬良(ピアニスト/作曲家)、米良美一の共演CD。デュオ・コンサートでも共演してきた2人が、本作では“目に見えないけれど、大切に歌っていく”事をテーマに選曲。物悲しい雰囲気の曲ながら、美しい歌詞とメロディが聴き手の心を癒す。
2014年7月9日(水)発売
発売・販売:フォンテック
品番:FOCD20099
¥1,500+税

一生聴ける名作アルバム完成!!
昭和の名曲を最高の歌声でカバーした、待望の一枚!
2012年2月29日リリース
定価:2500円(税込)